詳細情報
特集 ソーシャルスキル指導でクラスを変える!
QA解説/ソーシャルスキル教育のイロハ
書誌
授業力&学級統率力
2015年1月号
著者
藤枝 静暁
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
Q1 なぜ、ソーシャルスキルが 注目されているの? A 小・中学校では、ここ十数年の間に、教師が子どもに意図的にソーシャルスキルを教えるソーシャルスキル教育(Social Skills Education、以下SSE)が普及した。その理由は、SSEを受けた子どもが変わるからである…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 ソーシャルスキル指導でクラスを変える!
図解/これからの時代に求められる“ソーシャルスキル”
授業力&学級統率力 2015年1月号
学級生活での“ソーシャルスキル”指導のポイント
あいさつ―あいさつ指導の留意点
授業力&学級統率力 2015年1月号
学級生活での“ソーシャルスキル”指導のポイント
授業中の姿勢―気づかせて育む授業の姿勢
授業力&学級統率力 2015年1月号
学級生活での“ソーシャルスキル”指導のポイント
整理整頓―整頓の仕方を見えるように示す
授業力&学級統率力 2015年1月号
学級生活での“ソーシャルスキル”指導のポイント
授業の準備・後片付け―リハーサルとフィードバックを
授業力&学級統率力 2015年1月号
一覧を見る
検索履歴
特集 ソーシャルスキル指導でクラスを変える!
QA解説/ソーシャルスキル教育のイロハ
授業力&学級統率力 2015年1月号
体力向上は一日にして成らず! 体力テスト上位県に聞くわが校の取り組み 8
体力向上は,縦糸と横糸を「紡ぐ」ことから始まる
楽しい体育の授業 2018年11月号
第50回「博報賞」受賞 国語・日本語教育部門
生徒の「ことば」を育て,「ことば」を未来の力に変える学校
広島県広島県立広島中学校
国語教育 2020年4月号
最新情報で徹底解説! どうなる・どうする社会科教育 46
「単元で考える」授業づくりH
社会科教育 2023年1月号
一覧を見る