詳細情報
小特集 プロが薦める夏休みの自由研究面白テーマ
子ども霞ヶ関見学デー
書誌
授業力&学級統率力
2013年8月号
著者
福留 強
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
「政府が首相官邸に東京都内の小中学校の生徒約四〇人を招待し、特別見学会を開いた」というニュースがありました。政府主催の表彰式や要人を招いて晩さん会を開く官邸の大ホールや記者会見室など、官邸と公邸の一般公開を、職員が案内しました。夏休み期間中には、さらに多くの小中学生を招く予定と報じています…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 プロが薦める夏休みの自由研究面白テーマ
ネイチャーゲーム―ネイチャーゲームでわが街の魅力を発見する
授業力&学級統率力 2013年8月号
小特集 プロが薦める夏休みの自由研究面白テーマ
伝統文化体験で自由研究―社会的意義を意図して
授業力&学級統率力 2013年8月号
小特集 プロが薦める夏休みの自由研究面白テーマ
目指せ!博物館の達人、挑戦!野依科学奨励賞
授業力&学級統率力 2013年8月号
小特集 プロが薦める夏休みの自由研究面白テーマ
宇宙用ロボットハンドの工作
授業力&学級統率力 2013年8月号
小特集 記憶に残る学年末の話ネタ
教室の最後の風景を演出する教師の話
授業力&学級統率力 2015年3月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 プロが薦める夏休みの自由研究面白テーマ
子ども霞ヶ関見学デー
授業力&学級統率力 2013年8月号
一枚絵・写真で道徳授業に変化と広がりを
中学校/日ごろ見慣れているものをどうとらえるか
道徳教育 2000年11月号
「金銭教育」に使える資料・材料の活用
小学校中学年/子どもたち一人一人にお金の心を
道徳教育 2007年9月号
“旬の話題・社会問題”を授業に取り入れる 「この切り口」思考を活性化さ…
政治 「この切り口」がやる気と主体性を引き出す
「ジャーナリストになる」がやる気と…
社会科教育 2016年7月号
1年間のまとめ:最後の授業が盛り上がる“学習イベント”
ノートコンテスト―こう実施する
楽しい理科授業 2007年3月号
一覧を見る