詳細情報
小特集 学級通信に入れたい“夏休みの生活習慣SOS”
保護者が心配な生活習慣の乱れ。家族の協力で自立を育てる
書誌
授業力&学級統率力
2013年7月号
著者
間宮 多恵
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
「夏休み、家庭で一番気をつけたいこと」それは、「朝起きる時間、寝る時間など生活リズムを守らせる」こと。これに、家庭では一番気を配ると保護者の多くが言う。学校がないことにより、朝起きる必然性がなくなってしまうからだ…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 学級通信に入れたい“夏休みの生活習慣SOS”
「いかのおすし」は描写的な語りとセットで伝えよう
授業力&学級統率力 2013年7月号
小特集 学級通信に入れたい“夏休みの生活習慣SOS”
生活のリズムを崩さないために「八時就寝、家族そろって朝ごはん」と「六時間以上の睡眠」を
授業力&学級統率力 2013年7月号
小特集 学級通信に入れたい“夏休みの生活習慣SOS”
夏休み 生活習慣学級通信
授業力&学級統率力 2013年7月号
小特集 学級通信に入れたい“夏休みの生活習慣SOS”
資料をもとに大切さを伝える
授業力&学級統率力 2013年7月号
小特集 学級通信に入れたい“夏休みの生活習慣SOS”
終業式の話を入れた学級通信
授業力&学級統率力 2013年7月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 学級通信に入れたい“夏休みの生活習慣SOS”
保護者が心配な生活習慣の乱れ。家族の協力で自立を育てる
授業力&学級統率力 2013年7月号
一覧を見る