詳細情報
特集 学級のきまり&授業ルール=黄金の法則
保護者対応=これだけは決めておく
保護者会の開催=何をどう決めるか
書誌
授業力&学級統率力
2013年4月号
著者
渋谷 徹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
春休み。学級担任は来るべき学級開きの日に向けて全力で準備する。黄金の三日間が学級の一年間を左右するからである。既に教師の常識である。 新年度最初の保護者会。この日は、第二の学級開きと言ってよい。しかも、子どもたちの場合とは違い、三日間はない…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新学期出発!=これだけは決めておくリスト一覧
学級を統率するため春休みに決めておくこと
授業力&学級統率力 2013年4月号
新学期出発!=これだけは決めておくリスト一覧
一年を貫くきまりやルールを浸透させる黄金の三日間チェックリスト
授業力&学級統率力 2013年4月号
新学期出発!=これだけは決めておくリスト一覧
学級の「しくみづくり」に全力をあげる
授業力&学級統率力 2013年4月号
学級のきまりと教室環境づくり
教室の壁・前面をどう活用するか
授業力&学級統率力 2013年4月号
学級のきまりと教室環境づくり
掲示板をどう活用するか
授業力&学級統率力 2013年4月号
一覧を見る
検索履歴
保護者対応=これだけは決めておく
保護者会の開催=何をどう決めるか
授業力&学級統率力 2013年4月号
一覧を見る