詳細情報
特集 新年度“学級が上手くいく”=今から準備ノート
「今年の先生は一味違う」を演出!=授業開きにこの活動を+α
“社会科”授業開きに「地図帳クイズ」を+α
書誌
授業力&学級統率力
2013年3月号
著者
前川 淳
ジャンル
指導方法・授業研究/学級経営/社会
本文抜粋
地図帳を使ったクイズと言えば「地名探し」。子どもたちは大好きである。 クイズと言っても授業である。そのため、三つの段階に分けて指導する。 @ 学び方を教える…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
検索履歴
「今年の先生は一味違う」を演出!=授業開きにこの活動を+α
“社会科”授業開きに「地図帳クイズ」を+α
授業力&学級統率力 2013年3月号
道徳教育推進教師必読!「畏敬の念」を重点とした全体計画の構想
根っこにあるのは自然・いのち・人への畏敬の念
道徳教育 2011年12月号
小特集 色紙・文集・日記コメント イロイロ使える! 記憶に残るショートメッセージ
褒めて終わることの大切さ
授業力&学級経営力 2016年3月号
特集 “つまずき類型別”指導強化のポイント
「丁寧さ」「習った通り」がキーワード
算数教科書教え方教室 2014年2月号
子どもの授業のつまずきを見抜く眼とは
子どもがつまずく理由を見つける眼を持つ
心を育てる学級経営 2007年5月号
一覧を見る