詳細情報
特集 “いじめの芽”気づき・潰す日常実践の布石
いじめの芽発見のチェックポイントはここだ!
掃除―いじめの芽発見のチェックポイント
書誌
授業力&学級統率力
2013年2月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
掃除中のいじめはわかりやすい部分もあるが、意識していなければ簡単に見逃してしまう。低学年は教室周辺の掃除場所だが、高学年になるといろいろな場所で掃除となる。目の行き届かないところで掃除が行われている。いじめる子にとっては格好のチャンスである。そこに意識を持っていなければならない。大原則は次である…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
いじめをめぐる新情報/確認情報
人類の脳といじめ
「向山塾爬虫類の脳」の話より
授業力&学級統率力 2013年2月号
いじめをめぐる新情報/確認情報
編集部5分間「いじめ」インタビュー
谷 和樹(玉川大学教職大学院准教授)氏に伺いました
授業力&学級統率力 2013年2月号
いじめの芽―気づき・潰す!瞬発力発揮のポイント
いじめと喧嘩―どこでどう区別してますか?
瞬時に見る「三つの観点」そして日常…
授業力&学級統率力 2013年2月号
いじめの芽―気づき・潰す!瞬発力発揮のポイント
いじめと喧嘩―どこでどう区別してますか?
業間休みにいじめの芽が潜む!
授業力&学級統率力 2013年2月号
いじめの芽―気づき・潰す!瞬発力発揮のポイント
いじめと喧嘩―どこでどう区別してますか?
いじめとは何かを再考する
授業力&学級統率力 2013年2月号
一覧を見る
検索履歴
いじめの芽発見のチェックポイントはここだ!
掃除―いじめの芽発見のチェックポイント
授業力&学級統率力 2013年2月号
提言・楽しく知的な授業づくりの条件
豊かで多様な環境に触れさせる
心を育てる学級経営 2000年10月号
10代の君への手紙 23
あなたらしさを大切に
道徳教育 2020年2月号
“新教材”の教材研究&教材解釈―薀蓄を傾けられる情報データ 1
日本近代化の縦軸にしてMVP=生糸
社会科教育 2011年10月号
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ 12
小学4年/「文づくりジェンガ」で主語・述語・修飾語の係り受けを確かにしよう!
授業力&学級経営力 2017年3月号
一覧を見る