詳細情報
編集後記
書誌
授業力&学級統率力
2010年12月号
著者
江部 満
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
○…『集団を統率するには法則がある』(向山洋一・師尾喜代子著)を読んでいて、いくつかの大事な提言に出会いました。第一に、無能なリーダーは多くの人を不幸にする。確かにご指摘のような事例が多い。「平時のリーダーは決められたことをきちんとやっていくことが大事だ。しかし、非常時には、瞬時に方向を出し責任を負…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
授業力&学級統率力 2011年10月号
編集後記
授業力&学級統率力 2011年9月号
編集後記
授業力&学級統率力 2011年8月号
編集後記
授業力&学級統率力 2011年7月号
編集後記
授業力&学級統率力 2011年6月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
授業力&学級統率力 2010年12月号
苦手な子もやる気倍増! コピーOKの学習カード
後方支持回転
楽しい体育の授業 2019年11月号
授業の力量をみがく 34
「場面指導」は、即時対応技量を試している
教員採用試験問題で、「場面指導」の技量を試すことが行われている。
教室ツーウェイ 2014年1月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
崩壊学級で知る向山型算数の威力
算数教科書教え方教室 2013年10月号
数学科における構造学習法と授業実践例 9
構造学習法を適用した授業実践例(2)
数学教育 2000年12月号
一覧を見る