詳細情報
特集 クラス討論を成功させる秘訣
提言・クラス討論を成功させる教師力とは
討論の快感・熱さを育てる教師力
書誌
授業力&学級統率力
2010年10月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 クラス討論で高まる学級力 クラス討論の力が育つと学級力が高まる。その理由は次の三つである。 @ 自分の考えを表現し議論に参加できるという快感がある…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・クラス討論を成功させる教師力とは
認知的葛藤を生む発問力と間接的司会力
授業力&学級統率力 2010年10月号
提言・クラス討論を成功させる教師力とは
教師自身も「討論」できないと……
授業力&学級統率力 2010年10月号
提言・クラス討論を成功させる教師力とは
教師自身が討論できるようでなければならない
授業力&学級統率力 2010年10月号
提言・クラス討論を成功させる教師力とは
判断の「ものさし」を教師が示し、生徒全員に発表させる場を設ける
授業力&学級統率力 2010年10月号
全員に意見を持たせよ・発表の仕方を教えよ
「教えて、ほめる」のくり返しを続ける
授業力&学級統率力 2010年10月号
一覧を見る
検索履歴
提言・クラス討論を成功させる教師力とは
討論の快感・熱さを育てる教師力
授業力&学級統率力 2010年10月号
出会いの演出から学級システムまで6つの視点で徹底解剖! 達人の学級開き
3
授業力&学級経営力 2021年4月号
日本が発信する新時代の教育文化!TOSS2の新たな活動 スキルシェアか…
学力を伸ばす向山型指導法を共有するシステムを構築する
向山型指導法を共有する
教室ツーウェイ 2015年3月号
巻頭論文
“空気を吸うように書ける集団”を目指して
授業力&学級経営力 2016年10月号
一覧を見る