詳細情報
教科書・教具のユースウェア
算数教科書の使い方
授業開始0秒後を見る
書誌
教室ツーウェイ
2014年4月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
算数の授業が始まる。その瞬間に着目しよう。 飛び込みの授業や、少人数の分割、あるいはティームティーチングで、突然学級に入るのであれば、その時々の導入に工夫も必要であろう…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数教科書の使い方
「自力解決」の夢
教室ツーウェイ 2015年1月号
算数教科書の使い方
「めあて」不思議な存在
教室ツーウェイ 2014年12月号
算数教科書の使い方
車を使って旅に出させる
教室ツーウェイ 2014年11月号
算数教科書の使い方
始業後十分で決まる
教室ツーウェイ 2014年10月号
算数教科書の使い方
言葉を削る
教室ツーウェイ 2014年9月号
一覧を見る
検索履歴
算数教科書の使い方
授業開始0秒後を見る
教室ツーウェイ 2014年4月号
中学校・実践授業の展開
1学年/思考を鍛え、感性を育む言語活動の充実をめざして
実践国語研究 2011年9月号
道徳授業名人の授業参観記―ここがすごかった!
【佐藤幸司先生の授業】見えてきたのは,一人ひとりを大切にする思い
道徳教育 2019年6月号
熱中する理科授業
子どもの失敗場面で味方になれる対応術
教室ツーウェイ 2004年3月号
一覧を見る