詳細情報
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈S社理科ノート〉見開き2ページの構成で授業が安定。発達障がい児にやさしい配慮。だから力がつく
書誌
特別支援教育教え方教室
2013年8月号
著者
大堀 真
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1見開き2ページで1時間の授業が完結 S社理科ノートのセールスポイントは「見開き2ページで1時間の授業がまとまる」ことだ。何を学習するのか,どのように学習するのか,どうまとまるかがひと目で分かる。紙面構成は,2頁を4分割…
対象
幼児・保育
/
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈ソーシャルスキルかるた〉理屈を抜きにして望ましい行動を楽しく教える
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈アタマげんきどこどこ〉集中力やコミュニケーション力を高める教材
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈わくわくずかん『こんちゅうはかせ』〉Aくんが“虫取り名人”になった!
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈TOSSノート〉TOSSノートは、特別支援を要する子に優しいノートである
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈TOSSメモ〉作文が苦手な子も千字程度の作文を書くことができた
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
一覧を見る
検索履歴
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈S社理科ノート〉見開き2ページの構成で授業が安定。発達障がい児にやさしい配慮。だから力がつく
特別支援教育教え方教室 2013年8月号
ここで差がつく!子どもの本音を引き出す「話し合い」テクニック
ワークシートのテクニック
中学校:共通する体験から道徳的価値を考えるワークシートの工夫
道徳教育 2025年7月号
数式のお話
「多項式の集合」が実はすごい?!
使用できる単元:3年・多項式など
数学教育 2022年3月号
活用力測定の国語B問題の考察
複合的条件設定のもとで〈読み取ったことを書く力〉を求めている
国語教育 2009年6月号
テーマ別 道徳授業のリアルな悩みQ&A
指導法
Q34 意見を言い合って終わりでよいのでしょうか?
道徳教育 2017年3月号
一覧を見る