詳細情報
社会貢献活動
子どものコミュニケーション能力を育てる郵便教育 (第23回)
家族への「ありがとう」の気持ちを手紙にのせて
書誌
教室ツーウェイ
2013年2月号
著者
森本 麻美
本文抜粋
「パパ、おしごと がんばって」「いつも ありがとう これからも がんばって」 地域の絵手紙教室にて、子どもからおうちの人へ書かれたメッージの一部である…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
まちづくり活動展開中 46
日本を元気にする新しい教師像
教室ツーウェイ 2015年1月号
わが地域のまちづくり活動 46
地元を愛する子どもに! 地元のお宝発見で地元愛!
教室ツーウェイ 2015年1月号
食育・食卓教育 46
食育を食卓教育に焦点をあてて広める
教室ツーウェイ 2015年1月号
観光立国教育 46
第一回「我がまち・我が日本セミナー」を開催
教室ツーウェイ 2015年1月号
子どものコミュニケーション能力を育てる郵便教育 46
全国に広がる手紙の書き方テキストと郵便局と連携した社会貢献活動
教室ツーウェイ 2015年1月号
一覧を見る
検索履歴
子どものコミュニケーション能力を育てる郵便教育 23
家族への「ありがとう」の気持ちを手紙にのせて
教室ツーウェイ 2013年2月号
“この名言・名句”で歴史人物42人を深読みドリル
小村寿太郎・野口英世
社会科教育 2012年8月号
研修会で学んだこと
小学校/統合的プログラム授業で子どもを受けいれる
道徳教育 2003年9月号
小学校・世界とのつながり=考えさせるネタ開発
6年・古代世界とのつながり=考えさせるネタ開発
社会科教育 2012年10月号
一覧を見る