詳細情報
佐藤式工作法 (第64回)
二枚の色紙でつくるブックマーク(本のしおり)
書誌
教室ツーウェイ
2012年11月号
著者
佐藤 昌彦
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
二枚の色紙でつくる ブックマーク (本のしおり) 【材料・用具】 ○色紙(折り紙など) ○はさみ ○糊 【顔の場合(創作のプロセス)】 1 参考作品を見てねらいを把握する…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
佐藤式工作法 78
原点(手づくり)から先端(3Dプリンターなど)までを踏まえた次世代ものづくり教育
ものづくりの「責任」を基盤として
教室ツーウェイ 2015年3月号
佐藤式工作法 77
工作・工芸教育発祥地:フィンランドでの教育視察
次世代ものづくり教育を構想するために
教室ツーウェイ 2015年1月号
佐藤式工作法 76
二枚の紙でつくるブラックフェイス
教室ツーウェイ 2014年11月号
佐藤式工作法 75
責任・生命・自然に関わる教育思想は何か
教室ツーウェイ 2014年9月号
佐藤式工作法 74
ものづくりの原点から最先端までを支えるキーワードは何か─責任─
教室ツーウェイ 2014年7月号
一覧を見る
検索履歴
佐藤式工作法 64
二枚の色紙でつくるブックマーク(本のしおり)
教室ツーウェイ 2012年11月号
楽しいイベント
成長した姿をみんなで喜び合う学習発表会(小学校)
生活指導 臨時増刊 2005年3月号
実践報告
小学校/子どもが主人公の学習発表会に
生活指導 2010年9月号
事例・小学校/「指導と評価一体化」授業づくりの実際
習熟度を考慮したコース別学習とSP表
絶対評価の実践情報 2004年1月号
学年別1月教材こう授業する
4年
何倍でしょう
向山型算数教え方教室 2005年1月号
一覧を見る