詳細情報
特別支援の授業
医療連携での模擬授業 (第17回)
子どもの「できない」には理由がある
書誌
教室ツーウェイ
2012年8月号
著者
吉永 順一
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 問題の行動 座ることはできるが姿勢が悪い。椅子から落ちる。最近、そんな子どもが増えていると聞く。 この行為をどうみるか。座ることなど当たり前だと考えると批判的になる…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
医療連携での模擬授業 24
連携活動の基本
教室ツーウェイ 2013年3月号
医療連携での模擬授業 23
連携活動で視点を移動させる
教室ツーウェイ 2013年2月号
医療連携での模擬授業 22
地域に跳び出せ! 研究者
教室ツーウェイ 2013年1月号
医療連携での模擬授業 21
すべては、身体を動かすことからはじまる
教室ツーウェイ 2012年12月号
医療連携での模擬授業 20
新たなものを生み出す研究会
教室ツーウェイ 2012年11月号
一覧を見る
検索履歴
医療連携での模擬授業 17
子どもの「できない」には理由がある
教室ツーウェイ 2012年8月号
酒井式描画指導
お話の絵「百羽の鶴」
女教師ツーウェイ 2005年9月号
一覧を見る