詳細情報
学生時代 (第14回)
【TOSS学生の授業修業】学生の間にもたくさんの子どもとかかわる
書誌
教室ツーウェイ
2012年5月号
著者
渋谷 幸
本文抜粋
「現場では、こんなにスムーズに授業は進みません」(文責:渋谷) 学生サークルで、模擬授業を見ていただき、現職の先生からいただいたお言葉である
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学生時代 46
【TOSS学生の授業修業】サークル代表は例会にこだわる
教室ツーウェイ 2015年1月号
学生時代 46
【TOSS学生の授業力】現場での即戦力に
教室ツーウェイ 2015年1月号
学生時代 45
【TOSS学生の授業修業】例会に来てくれた一人ひとりを大切にする
教室ツーウェイ 2014年12月号
学生時代 45
【TOSS学生の授業力】模擬授業力だけではない新たな文化を創造する
教室ツーウェイ 2014年12月号
学生時代 44
【TOSS学生の授業修業】次世代に繋げるために
教室ツーウェイ 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
学生時代 14
【TOSS学生の授業修業】学生の間にもたくさんの子どもとかかわる
教室ツーウェイ 2012年5月号
算数教室最前線 9
この目で見たミャンマーの教育事情と向山型算数の可能性
算数教科書教え方教室 2014年12月号
対話型・問題解決の授業づくり 8
1年「平面図形」
2点間の最短経路を調べよう
数学教育 2007年11月号
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 64
授業技量を向上させたければ、向山型算数・数学に学べ
向山型算数教え方教室 2005年7月号
朝の会・帰りの会
名文詩文の暗唱で学校は楽しい!を実感させる
女教師ツーウェイ 2013年1月号
一覧を見る