詳細情報
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈S社ワークテスト〉できない子にやさしく、自信をもたせる教材だ
書誌
特別支援教育教え方教室
2012年2月号
著者
大和田 浩之
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1S社ワークテストとの出会い 私が,S社ワークテストと出会ったのは,TOSSで行っている,春のTOSSデーである。見本を手に取ってみると,プレテストがあるとともに,見直しシートがあって,「できない子にやさしい」という印象を受けた。さらに,谷氏のS社ワークテストの解説DVDを視聴して,問題構成から解答…
対象
幼児・保育
/
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈ソーシャルスキルかるた〉理屈を抜きにして望ましい行動を楽しく教える
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈アタマげんきどこどこ〉集中力やコミュニケーション力を高める教材
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈わくわくずかん『こんちゅうはかせ』〉Aくんが“虫取り名人”になった!
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈TOSSノート〉TOSSノートは、特別支援を要する子に優しいノートである
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈TOSSメモ〉作文が苦手な子も千字程度の作文を書くことができた
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
一覧を見る
検索履歴
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈S社ワークテスト〉できない子にやさしく、自信をもたせる教材だ
特別支援教育教え方教室 2012年2月号
「伝え合う力」を育てる教室づくり 35
国語教育 2006年2月号
中学校 教材研究のポイントと言語活動アイデア
2年「走れメロス」(光村図書二年)
話し合い活動を通して「走れメロス」を読み深める―だれが最後までメロスを…
国語教育 2017年8月号
名著を読む―教師人生を変える1冊 8
『山びこ学校』 無着成恭編(岩波書店)
授業力&学級経営力 2022年11月号
9 ライブで見た向山型数学授業の衝撃
(1)松岡宏之授業(サークル)
サークル,ライブでしか分からないこと
向山型算数教え方教室 臨時増刊 2003年7月号
一覧を見る