検索結果
著者名:
大和田 浩之
全6件(1〜6件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 子どもが動く授業システム=全題材一覧
  • 陸上運動の授業システム化
  • 走り幅跳びの授業システム化をどうするか
  • 「基本練習」と「助走」「踏み切り」「空中姿勢」「着地」の四視点で授業を組み立てる
書誌
楽しい体育の授業 2015年2月号
著者
大和田 浩之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 まずはトラックのラインで基本練習 走り幅跳びは、一人一人の運動量を確保するのが難しい運動である。ただ砂場の後ろに一列に並んで行うと、待ち時間が長くなるからである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全員跳ばせる!跳び箱指導の法則18
  • K個別評定で、技を向上させる/台上前転
  • はっきりとした基準とほめ・励ましで
書誌
楽しい体育の授業 2012年5月号
著者
大和田 浩之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 色テープで着地の基準を作る 「跳び箱の上で真っ直ぐ前転し、きれいに着地するにはどうすればよいか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもに力をつけるTOSS教材教具
  • 〈S社ワークテスト〉できない子にやさしく、自信をもたせる教材だ
書誌
特別支援教育教え方教室 2012年2月号
著者
大和田 浩之
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1S社ワークテストとの出会い 私が,S社ワークテストと出会ったのは,TOSSで行っている,春のTOSSデーである。見本を手に取ってみると,プレテストがあるとともに,見直しシートがあって,「できない子に…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 すぐ使える“体育学習カード”18選
  • 実践事例
  • 低学年
  • 【ボール投げ遊び】楽しんで投擲力が付く「ボール投げゲーム」
書誌
楽しい体育の授業 2011年5月号
著者
大和田 浩之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 楽しいだけのドッジボールでよいのか 小学2年生でのドッジボール。 「先生、ドッジボールをやろう…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • マット運動
  • 易から難への運動の変化・マット運動
書誌
楽しい体育の授業 2010年5月号
著者
大和田 浩之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 器械運動の内容とねらい 新学習指導要領の、器械運動の内容とねらいは以下の通り。 「できる」、「できない」がはっきりした運動であることから、すべての児童が技を身に付ける喜びを味わうことができるよう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “出来た!”成功体験保障の教材・教具一覧
  • 実践事例
  • ボール運動 ネット型
  • 中学年 仲間とパスし合って返球する意識を持たせる「ボールつきパスゲーム」
書誌
楽しい体育の授業 2009年8月号
著者
大和田 浩之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 なぜソフトバレーボールを取り入れたか 小学4年生でソフトバレーボールを行った。 運動技能の差をあまり感じることなく、男女ともに楽しめるボール運動だからである…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ