詳細情報
学生時代 (第2回)
【TOSS学生の授業修業】TOSSで学んでいて良かった!
書誌
教室ツーウェイ
2011年5月号
著者
金井 和也
本文抜粋
一か月間の教育実習を終え、確かな手ごたえを感じている。それは、間違いなく「TOSS」で学んできたからだ。 子どもに対する「いとおしさ」を感じてきてほしい(文責:金井…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学生時代 46
【TOSS学生の授業修業】サークル代表は例会にこだわる
教室ツーウェイ 2015年1月号
学生時代 46
【TOSS学生の授業力】現場での即戦力に
教室ツーウェイ 2015年1月号
学生時代 45
【TOSS学生の授業修業】例会に来てくれた一人ひとりを大切にする
教室ツーウェイ 2014年12月号
学生時代 45
【TOSS学生の授業力】模擬授業力だけではない新たな文化を創造する
教室ツーウェイ 2014年12月号
学生時代 44
【TOSS学生の授業修業】次世代に繋げるために
教室ツーウェイ 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
学生時代 2
【TOSS学生の授業修業】TOSSで学んでいて良かった!
教室ツーウェイ 2011年5月号
すぐ使える基礎基本の補充学習プリント 8
中学2分野/作図問題 記述問題に強くなろう!(天気とその変化編)
楽しい理科授業 2004年11月号
ミニ特集 体育授業の基礎・基本「走り幅跳び」の実践
テクニカルポイントの限定と徹底を
楽しい体育の授業 2002年9月号
オススメ! こんな授業の入り方はいかがですか?
音楽をかけてみよう
道徳教育 2011年9月号
提言・「対話」で学級集団を変える
相手の話を傾聴し相手に明確に反射を
心を育てる学級経営 2002年10月号
一覧を見る