詳細情報
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈輪郭漢字カード〉ひらがなが読めなくても漢字が読める
書誌
特別支援教育教え方教室
2011年2月号
著者
三城 利恵
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 輪郭線のみの絵を手がかりにして読む 輪郭漢字カードは,第2弾まで発売されている。どちらも,1身体,2食べ物,3動物,4身の回りのもの,5自然,6乗り物のカテゴリーからなる48枚のカードである。表に物の輪郭線の絵と漢字,裏に同じ大きさの漢字のみが記されている…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈ソーシャルスキルかるた〉理屈を抜きにして望ましい行動を楽しく教える
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈アタマげんきどこどこ〉集中力やコミュニケーション力を高める教材
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈わくわくずかん『こんちゅうはかせ』〉Aくんが“虫取り名人”になった!
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈TOSSノート〉TOSSノートは、特別支援を要する子に優しいノートである
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈TOSSメモ〉作文が苦手な子も千字程度の作文を書くことができた
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
一覧を見る
検索履歴
子どもに力をつけるTOSS教材教具
〈輪郭漢字カード〉ひらがなが読めなくても漢字が読める
特別支援教育教え方教室 2011年2月号
わが校の学力保障学校のどこをどう変えるか
まず,「基礎学力も重視」に意識を変える
学校運営研究 2002年5月号
見るだけでうまくいく板書パターン
写真活用型板書
[小学校]アップとルーズで伝える(光村図書・小学4年)
国語教育 2025年6月号
改訂の枠組み
C各教科等における言語活動の充実
中学校
実践国語研究 2008年5月号
特集に基づく実践事例
小学6年/えっ!「重さ」と「比例」で面積が求められるの?(複雑な図形の面積)
楽しい算数の授業 2000年6月号
一覧を見る