詳細情報
特集 あなたが挑戦! 向山学級を再現する指導技術
向山学級を再現する教科指導技術
社会科 地図帳遊び
「遊び」を学習に取り入れた向山型地図指導
書誌
教室ツーウェイ
2010年8月号
著者
佐藤 琢朗
ジャンル
社会
本文抜粋
「第1問。……………。阿蘇」 「はい。できました。できました」 教室のドアを一歩入ったら、社会科に突入する。子ども達は、向山型地図指導を待っている…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山学級を再現する教科指導技術
社会科 歴史の学習の方法
向山学級の歴史学習 3つのポイント
教室ツーウェイ 2010年8月号
模擬授業ってどうやるの? 模擬授業実例集
【社会】キー発問集
教室ツーウェイ 別冊 2005年6月号
向山が選んだ三人の社会科授業研究バトル
「十五年戦争」を追究する。第一回向山型社会セミナーで目が覚めた。
教室ツーウェイ 2003年3月号
向山が選んだ三人の社会科授業研究バトル
内部情報の蓄積は、個人差を小さくする。「ペリー来航」の単元構成。
教室ツーウェイ 2003年2月号
向山が選んだ三人の社会科授業研究バトル
向山実践「ペリー来航」を追究的に追試する。フラッシュ化への試み
教室ツーウェイ 2003年1月号
一覧を見る
検索履歴
向山学級を再現する教科指導技術
社会科 地図帳遊び
「遊び」を学習に取り入れた向山型地図指導
教室ツーウェイ 2010年8月号
第58回全国人権・同和教育研究大会関連行事 土居中学校・公開授業研究会のご案内
解放教育 2006年9月号
向山洋一を追って 30
〔第13巻〕ある子の作文「向山先生は差別をしているか」(3)
教室ツーウェイ 2000年9月号
基礎学力をつける授業のネタ 7
理科/ジアスターゼを使って、消化を学ぶ
授業のネタ 教材開発 2003年10月号
手をつなぐ
親が活躍する授業5年「稲刈り体験学習」
生活指導 2004年4月号
一覧を見る