詳細情報
やってほしいこういう指導
文章題が苦手と言う子
書誌
教室ツーウェイ
2010年7月号
著者
戸井 和彦
本文抜粋
1 文章題が作れない 算数の教科書に次のような問題がある。一通り単元の学習が終わったあとでする、まとめの問題の中にある。 絵を見て、かけ算やわり算の問題を、いろいろつくってみましょう…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
やってほしいこういう指導
子どもの考えにはそれなりの論理がある
教室ツーウェイ 2011年3月号
やってほしいこういう指導
保護者からのクレームには初期対応が重要
教室ツーウェイ 2011年2月号
やってほしいこういう指導
秋にもヘチマの種まきをする
教室ツーウェイ 2011年1月号
やってほしいこういう指導
ラジオ体操の6番目の運動を取り上げて指導する
教室ツーウェイ 2010年12月号
やってほしいこういう指導
代教に入った学級でペーパーチャレラン
教室ツーウェイ 2010年11月号
一覧を見る
検索履歴
やってほしいこういう指導
文章題が苦手と言う子
教室ツーウェイ 2010年7月号
学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり 9
小学3年/身体がホットになる外遊びで心もホットに
授業力&学級経営力 2015年12月号
子どものホンネと向き合う=読みたい本リスト
コワい話 今も昔も「コワい本」も「コワい話」も大好きな子がいる=いまむかしリスト
国語教育 2013年7月号
子どもへの対応
子どもが変わる 保護者が変わる
女教師ツーウェイ 2007年11月号
分科会総括
「出会い」を生かした実践をめざして
解放教育 2000年10月号
一覧を見る