詳細情報
TOSS教材 ユースウェア講座
書く力を伸ばす「うつしまるくん」
書誌
教室ツーウェイ
2009年9月号
著者
山下 理恵
本文抜粋
書く力を伸ばす「うつしまるくん」言語活動の基礎である「視写」に集中して取り組めるピカ一教材! 一 教室がしーんとなる 教室が、鉛筆の音だけになる「うつしまるくん」を使って、以下の力を伸ばすことができる…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
TOSS教材 ユースウェア講座
教室が楽しくなる言語文化「五色名文・格言暗唱かるた」
教室ツーウェイ 2010年3月号
TOSS教材 ユースウェア講座
子ども百玉そろばんで、数の量感をつかむ!
教室ツーウェイ 2010年2月号
TOSS教材 ユースウェア講座
五色百人一首でクラスがまとまる!
教室ツーウェイ 2010年1月号
TOSS教材 ユースウェア講座
冬の体力作りに活躍!「スーパー跳び縄」
教室ツーウェイ 2009年12月号
TOSS教材 ユースウェア講座
五色名句百選かるたで伝統文化に親しむ秋
教室ツーウェイ 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
TOSS教材 ユースウェア講座
書く力を伸ばす「うつしまるくん」
教室ツーウェイ 2009年9月号
「理科離れ」を防ぐ 8
授業に遅れて来る子に「おかえりなさい」と声をかける
授業力&学級統率力 2010年11月号
書写に関する事項の授業構想
中学校/書写の指導/思いを伝え合う書写指導
実践国語研究 2009年1月号
第2特集 学校とジェンダー
つながりをさまたげるもの
生活指導 2003年6月号
プロ教師としての力量と若手育成の課題
学校評価力:プロとアマはどこが違うか
学校マネジメント 2006年6月号
一覧を見る