詳細情報
特集 夏休み 調べて考えさせる学習
夏休み調べ学習の事前指導、事前プリント
今年の夏休みの調べ学習に「旅行記」に取り組ませよう!
書誌
教室ツーウェイ
2009年8月号
著者
椿原 正和
本文抜粋
一 「家族旅行」がキーワードになる 夏休みの調べ学習をさせるなら、どの子にもできる 「旅行記」がよい。 自分の住んでいる地域に誇りを持たせるのが「観光立国教育」の主要な目的だ。そして、旅好きな子どもを育てるのが、「旅育」の目的だ。向山氏は次のように述べる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
夏休み 調べて考えさせる学習
調べ学習は授業の反映である @テーマ設定 A調べる方法 B仮説 ぐらいは事前に指導しよう
教室ツーウェイ 2009年8月号
私の教師人生で体験したあの子の調べて考えさせる学習
子どもの知的欲求をかきたてるテーマ
教室ツーウェイ 2009年8月号
私の教師人生で体験したあの子の調べて考えさせる学習
調べ抜き、考え抜く子ども
教室ツーウェイ 2009年8月号
私の教師人生で体験したあの子の調べて考えさせる学習
子どもは、自分を認めてくれる教師によって激変する。
教室ツーウェイ 2009年8月号
今どきの社会科系の調べて考えさせる学習
調べ方を教えまとめ方を教え発表会で考えさせる。
教室ツーウェイ 2009年8月号
一覧を見る
検索履歴
夏休み調べ学習の事前指導、事前プリント
今年の夏休みの調べ学習に「旅行記」に取り組ませよう!
教室ツーウェイ 2009年8月号
健康教育ミニ講話 22
やってみよう健康教育
みんなの知恵を集結し、健康課題を解決する
楽しい体育の授業 2017年1月号
観光立国教育への期待
地域デザイン・文化デザインとしての都市観光
教室ツーウェイ 2009年2月号
教科別「学びの習慣」を身につける手立て
算数・数学科学習で「学びの習慣化」を図るヒント
視覚化して意識させる
心を育てる学級経営 2001年2月号
基礎学力をつける授業のネタ 4
国語/「語彙力」をのばす
授業のネタ 教材開発 2003年7月号
一覧を見る