詳細情報
向山語録 (私の心に残るこの文章)
書誌
教室ツーウェイ
2009年2月号
著者
神谷 祐子
・
向山 洋一
本文抜粋
たった一つのドラマで、口先だけで人間が変わるのでしたら、教育ほど楽なことはないのです。反対に、何度も失敗し、何度も裏切られ、何度もみじめな思いをし、そしてなお、その中に可能性を見出すことに教育の原点はあるのです…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山語録 (私の心に残るこの文章)
教室ツーウェイ 2009年3月号
向山語録 (私の心に残るこの文章)
教室ツーウェイ 2009年1月号
向山語録 (私の心に残るこの文章)
教室ツーウェイ 2008年12月号
向山語録 (私の心に残るこの文章)
教室ツーウェイ 2008年11月号
向山語録 (私の心に残るこの文章)
教室ツーウェイ 2008年10月号
一覧を見る
検索履歴
向山語録 (私の心に残るこの文章)
教室ツーウェイ 2009年2月号
銅像からわかる!つれづれ歴史散歩ガイド―目からウロコの教材づくり― 1
太田道灌の働きにみる江戸・東京の黎明期
社会科教育 2020年4月号
ユニバーサルデザインの視点で道徳授業をチェンジ 2
授業の導入部をチェンジ
道徳教育 2017年5月号
向山型国語最新情報
向山型国語教え方教室 2010年2月号
編集後記
特別支援教育の実践情報 2016年1月号
一覧を見る