詳細情報
向山語録 (私の心に残るこの文章)
書誌
教室ツーウェイ
2008年11月号
著者
小松 裕明
・
向山 洋一
本文抜粋
三八年前、新卒教師の私は、一冊の本を保護者から渡された。 「石の地蔵さん」、重度養護施設の近江学園の実践記録だった。 ベッドに寝たきりの重度の知恵遅れの障害児…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山語録 (私の心に残るこの文章)
教室ツーウェイ 2009年3月号
向山語録 (私の心に残るこの文章)
教室ツーウェイ 2009年2月号
向山語録 (私の心に残るこの文章)
教室ツーウェイ 2009年1月号
向山語録 (私の心に残るこの文章)
教室ツーウェイ 2008年12月号
向山語録 (私の心に残るこの文章)
教室ツーウェイ 2008年10月号
一覧を見る
検索履歴
向山語録 (私の心に残るこの文章)
教室ツーウェイ 2008年11月号
“子どもの学習用語”の分析と解釈
中学校 公民
社会科教育 2008年10月号
現場の証言・法的拘束力の「学習指導要領」をどう思うか
教師のメンタル面までは拘束できない
現代教育科学 2006年1月号
【徹底研究】頭と体で学ぶ!ボールゲームの授業づくり 12
ボールゲームの授業研究:ドリルゲームとタスクゲームの考え方
ゴール型のハンドボール単元を例に
楽しい体育の授業 2016年3月号
「読書力」の育成―教材開発をどうするか
ノンフィクション(伝記・記録等)教材の開発
国語教育 臨時増刊 2010年3月号
一覧を見る