詳細情報
ミニ特集 個人面談 成功の秘訣
保護者との信頼関係を構築せよ
書誌
特別支援教育教え方教室
2008年8月号
著者
井上 好文
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
発達障害児生徒の保護者との面談が成功するかどうかは,保護者との信頼関係にかかっている。そのためにどのような準備をするのか。どのようにして,保護者に本人の困っている様子や学校の具体的な支援体制を伝え,協力してもらうのか…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 個人面談 成功の秘訣
保育園・専門医・教育委員会を動かし,そして,父親を動かし支援体制をつくる
特別支援教育教え方教室 2008年8月号
ミニ特集 個人面談 成功の秘訣
支援体制を明確にする
特別支援教育教え方教室 2008年8月号
ミニ特集 個人面談 成功の秘訣
特別支援教育の枠組みを捉え,親の不安に応えていく
特別支援教育教え方教室 2008年8月号
ミニ特集 個人面談 成功の秘訣
突然の面談をチャンスとする方法
特別支援教育教え方教室 2008年8月号
ミニ特集 個人面談 成功の秘訣
学校での成功した例を具体的に示す
特別支援教育教え方教室 2008年8月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 個人面談 成功の秘訣
保護者との信頼関係を構築せよ
特別支援教育教え方教室 2008年8月号
教科書見開き2ページで100発問づくり
中学歴史 日清・日露の戦争と日本の進路
中学社会 歴史的分野(大阪書籍)…
社会科教育 2002年2月号
保存版 定番教材のモデル指導案
二わのことり
(1)視覚化を意識した指導案づくり
道徳教育 2023年7月号
子ども同士でダイアローグ練習をする場面
<1年目編>シチュエーションの設定が命
TOSS英会話の授業づくり 2003年9月号
科学関連のシステム:どう変わると子供に語るか−私の予想はこうだ!
エネルギー供給のシステム
楽しい理科授業 2001年2月号
一覧を見る