詳細情報
ドラマを創る教師たち
中高、TOSSと出会って授業が変わる
明日の授業を変えたTOSS
書誌
教室ツーウェイ
2008年3月号
著者
一松 和子
本文抜粋
臨時講師として初めて教壇に立ってから2ヵ月後、病気休暇の教師に代わり別の中学校へ赴任した。荒れている学校へ、しかも担任として。英語教師の経験はたった2ヶ月、担任の経験に至っては全くなし、そんな中で頼れるのはTOSSだけだった…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ドキドキしながらTOSSサークルに入った
新卒の私を支えてくれたTOSS
教室ツーウェイ 2009年3月号
このTOSS教材に助けられた
できた! 逆上がり! くるりんベルトは魔法のベルト
教室ツーウェイ 2009年3月号
教材には正しい使い方がある
ゆび書きを徹底させるには、個別指導が大切
教室ツーウェイ 2009年3月号
観光立国教育
観光立国教育推進全国大会5月開催 歴史的大会へご参加ください
教室ツーウェイ 2009年3月号
観光立国教育
ディズニーリゾートと自分の町
教室ツーウェイ 2009年3月号
一覧を見る
検索履歴
中高、TOSSと出会って授業が変わる
明日の授業を変えたTOSS
教室ツーウェイ 2008年3月号
新しい学力―習得型と探究型の相乗的相互活用の提案
評価基準の開発を例に
総合的学習を創る 2006年12月号
小学校 事例で考える「教師のいらない」国語授業
[書くこと]学びに「没頭する」ための場づくり
国語教育 2023年10月号
注目の釧路市議会での議員の質問
質問への感想:危機感の不足を感じる
教室ツーウェイ 2013年3月号
一覧を見る