詳細情報
特集 学力テスト算数B問題 徹底対応
学力テスト事前指導で練習した問題
予備調査の問題を解いてみよう
書誌
教室ツーウェイ
2008年2月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
文科省のHPに次のものがある。平成一八年一二月二〇日に出されている。 文部科学省では、平成18年11月6日(月曜日)から12月15日(金曜日)にかけて全国学力・学習状況調査の予備調査を実施しました。ついては、予備調査において出題した一部の問題と質問紙調査の内容を公開します…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学力テスト算数B問題 徹底対応
基本的な視点をふまえて対策を考える
教室ツーウェイ 2008年2月号
算数学力テストB問題 対応の五原則
向山実践を解明することで、B問題のほとんどに対応できるようになる。
教室ツーウェイ 2008年2月号
算数学力テストB問題 対応の五原則
「算数学力テストB問題」対応の原点は向山実践に示されている
教室ツーウェイ 2008年2月号
算数学力テストB問題の傾向と対応
計算の工夫 向山型で考え方を説明するには、基本型からのシステムを構築せよ
教室ツーウェイ 2008年2月号
算数学力テストB問題の傾向と対応
分解式と総合式の関係 式が人工言語であることを小学入学時から意識せよ
教室ツーウェイ 2008年2月号
一覧を見る
検索履歴
学力テスト事前指導で練習した問題
予備調査の問題を解いてみよう
教室ツーウェイ 2008年2月号
教材・教具の活用術 2
『ダイアローグ66選』からダイアローグを選び,『TOSSフラッシュカード』や『ゲーム』で習熟を図る
TOSS英会話の授業づくり 2002年9月号
学びの本質に迫る 国語科のパフォーマンス課題と評価 11
パフォーマンス課題において,「役割」・「状況」・「問い」を設定することの意味A
国語教育 2022年3月号
学校運営状況の評価―“診断・改善票”の提案
校務分掌の評価
学校マネジメント 2007年1月号
8 【授業最前線】社会を見る目を育てる!「資料活用能力」を育む授業デザ…
公民的分野/新聞記事と1人1台端末で育む社会を見る目
私たちと経済(市場のはたらきと経済)
社会科教育 2024年1月号
一覧を見る