詳細情報
特集 学力テスト国語B問題 徹底対応
あっと驚く学力テスト事前対策のあれこれ
過去問題や対策はあたりまえ、類似問題までやらせる
書誌
教室ツーウェイ
2008年1月号
著者
藤平 尚人
ジャンル
国語
本文抜粋
K県の場合、四月中旬に、四年生全員に国語と算数の県内統一テストが行われる。以前は六年生にもやっていたが、文部科学省の学力テストが入ったために、四年生だけになった…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学力テスト国語B問題 徹底対応
国語授業の改善が強く求められている
教室ツーウェイ 2008年1月号
国語学力テストB問題 対応の五原則
結果に「正対」せよ
教室ツーウェイ 2008年1月号
国語学力テストB問題 対応の五原則
国語学力テストB問題対応には、向山型国語全体をシステム化した授業が求められる。向山型国語新時代の到来だ。
教室ツーウェイ 2008年1月号
国語学力テストB問題の傾向と対応
指示内容の選択 「自力読み」ができるまで向山型を徹底する
教室ツーウェイ 2008年1月号
国語学力テストB問題の傾向と対応
指示範囲の判断 向山型一字読解で、子どもたちを鍛えよう
教室ツーウェイ 2008年1月号
一覧を見る
検索履歴
あっと驚く学力テスト事前対策のあれこれ
過去問題や対策はあたりまえ、類似問題までやらせる
教室ツーウェイ 2008年1月号
事例・中学校/学力をつける絶対評価の授業展開
相互評価を形成的評価に生かした授業モデル
絶対評価の実践情報 2004年4月号
菊池省三監修 授業で使えるコミュニケーションゲーム 8
低学年/11月の授業で使えるコミュニケーションゲーム
授業力&学級経営力 2019年11月号
地理から世界の「今」が見えてくる!子どもの興味と視点を広げる地理ネタ+授業化ヒント
【東アジア】都市化による水環境の変化と再生
社会科教育 2015年10月号
教師の読み書き 10
語用論が必要だ 1
現代教育科学 2012年1月号
一覧を見る