詳細情報
竹川教頭からみた特別支援教育 (第12回)
グレーゾーンの子どもたちを包み込む学級づくり(7)
書誌
特別支援教育教え方教室
2007年2月号
著者
竹川 訓由
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
グレーゾーンの子どもたちを包み込む学級になくてはならないものがある。 それが安心感である。 そんな安心感はどのようにすれば学級に満ちていくのか。 1 困ったなあ,どうしよう…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
竹川教頭からみた特別支援教育 13
グレーゾーンの子どもたちを包み込む学級づくり(8)
特別支援教育教え方教室 2007年4月号
竹川教頭からみた特別支援教育 11
グレーゾーンの子どもたちを包み込む学級づくり(6)
特別支援教育教え方教室 2006年9月号
竹川教頭からみた特別支援教育 10
グレーゾーンの子どもたちを包み込む学級づくり(5)
特別支援教育教え方教室 2006年3月号
竹川教頭からみた特別支援教育 9
グレーゾーンの子どもたちを包み込む学級づくり(4)
特別支援教育教え方教室 2005年12月号
竹川教頭からみた特別支援教育 8
グレーゾーンの子どもたちを包み込む学級づくり(3)
特別支援教育教え方教室 2005年8月号
一覧を見る
検索履歴
竹川教頭からみた特別支援教育 12
グレーゾーンの子どもたちを包み込む学級づくり(7)
特別支援教育教え方教室 2007年2月号
大学の社会科教育研究よ、どこへ行く〜研究者の暴走と現場の不満の間を埋める提案に向けて〜 1
研究者に教員養成が出来るのか?(1)
社会科教育 2011年4月号
1年
平面図形(いろいろな大きさの角を作図しよう など4題)
数学教育 2024年5月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
算数大好きっ子に! 教師も授業改革
向山型算数教え方教室 2000年6月号
未来社会につなぐ! 現代社会の課題と社会科授業デザイン 5
「生きる力」は「生きられた社会」が培う 「資質・能力」を省みることから(2)
社会科教育 2016年8月号
一覧を見る