詳細情報
特集 永久保存版 授業,評価で使える良問100題
1年
平面図形(いろいろな大きさの角を作図しよう など4題)
書誌
数学教育
2024年5月号
著者
堀 孝浩
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
022 いろいろな大きさの角を作図しよう ∠AOBが次の大きさの角となる ように作図し,手順を説明しなさい。 (1) 75° (2) 105°
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1年
正負の数(4つの4で1から10をつくろう など3題)
数学教育 2025年9月号
1年
文字と式(碁石の数を工夫して数えよう など3題)
数学教育 2025年9月号
1年
方程式(手順を比較し、その手順のよさを説明しよう など3題)
数学教育 2025年9月号
1年
比例と反比例(傾きを変えて式を求めよう など3題)
数学教育 2025年9月号
1年
平面図形(基本の作図を使いこなそう など2題)
数学教育 2025年9月号
一覧を見る
検索履歴
1年
平面図形(いろいろな大きさの角を作図しよう など4題)
数学教育 2024年5月号
発問を極める! 名人の大技・小技
【発問のルール】平板な発問は,子どもの頭脳を働かせられない
国語教育 2021年5月号
新教科書+発展学習のワンポイント
5年/環境を考えることは未来を考えること
社会科教育 2003年1月号
ベテラン教師の一味違う点検項目
人前で「馬鹿」になれるか
心を育てる学級経営 2003年3月号
書けない子がいなくなる向山型作文指導の極意
高学年/トレース作文を使えば作文が苦手なこの鉛筆も動く
向山型国語教え方教室 2006年2月号
一覧を見る