詳細情報
TOSSランドを活用した英会話授業 (第12回)
子どもがどんどん話し,ALTも納得するサイト
書誌
TOSS英会話の授業づくり
2006年8月号
著者
川合 賢典
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
昨年度,ALTと担任主導の英会話授業をすることができた。対象は5年生。英会話授業1年目の25時間目。“What day is it ? / It's 〜 .” で使用したサイト…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
TOSSランドを活用した英会話授業 19
ALTも絶賛したTOSSランドもう,これなしでは英会話の授業はできません!
TOSS英会話の授業づくり 2008年11月号
TOSSランドを活用した英会話授業 18
TOSSランドを使えば,誰でもTOSS英会話に挑戦できる!
TOSS英会話の授業づくり 2008年7月号
TOSSランドを活用した英会話授業 17
優れた教材・教具で,初心者でも英会話授業
TOSS英会話の授業づくり 2008年3月号
TOSSランドを活用した英会話授業 16
大きな声を引き出す,Big Voiceゲーム
TOSS英会話の授業づくり 2007年12月号
TOSSランドを活用した英会話授業 15
脳科学からのTOSS型英会話の重要性
TOSS英会話の授業づくり 2007年7月号
一覧を見る
検索履歴
TOSSランドを活用した英会話授業 12
子どもがどんどん話し,ALTも納得するサイト
TOSS英会話の授業づくり 2006年8月号
授業・生徒指導に生きるユーモア小話
高速道路を走る謎の生物
授業のネタ 教材開発 2002年3月号
1人1台端末を活用したおすすめ授業プラン
2年
三角形と四角形/面積が等しくなる三角形を探してみよう
数学教育 2021年11月号
5分で読み聞かせ=歴史人物42人の“面白ウラ話”
歌川広重
社会科教育 2009年12月号
一覧を見る