詳細情報
TOSSランドを活用した英会話授業 (第17回)
優れた教材・教具で,初心者でも英会話授業
書誌
TOSS英会話の授業づくり
2008年3月号
著者
国友 靖夫
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
1.指導案 英会話授業に取り組む際に一番困るのは, 「どんな授業をしたらいいのか,わからない」ということだ。 そこでオススメなのが『ALTと行う小学校英会話の授業』(発行:東京教育技術研究所,制作:岡本真砂夫氏)である…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
TOSSランドを活用した英会話授業 19
ALTも絶賛したTOSSランドもう,これなしでは英会話の授業はできません!
TOSS英会話の授業づくり 2008年11月号
TOSSランドを活用した英会話授業 18
TOSSランドを使えば,誰でもTOSS英会話に挑戦できる!
TOSS英会話の授業づくり 2008年7月号
TOSSランドを活用した英会話授業 16
大きな声を引き出す,Big Voiceゲーム
TOSS英会話の授業づくり 2007年12月号
TOSSランドを活用した英会話授業 15
脳科学からのTOSS型英会話の重要性
TOSS英会話の授業づくり 2007年7月号
TOSSランドを活用した英会話授業 14
どのALTにも受け入れられたTOSSランド
TOSS英会話の授業づくり 2007年3月号
一覧を見る
検索履歴
TOSSランドを活用した英会話授業 17
優れた教材・教具で,初心者でも英会話授業
TOSS英会話の授業づくり 2008年3月号
新学期までに読んでおきたい!ジャンル別おススメ本
「特別支援」のおススメ本
ニーズに応えるためには保護者との信頼関係が基礎
授業力&学級統率力 2015年3月号
実践事例
低学年/運動遊び
<ねことねずみ>「ねことねずみ」で体も心もほっかほか
楽しい体育の授業 2004年5月号
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 9
指名なし板書を目指そう
向山型算数教え方教室 2000年12月号
算数が好きになる問題
小学5年/体積はどのくらい?
楽しい算数の授業 2001年6月号
一覧を見る