詳細情報
特集 そのまま使える!「書くこと」ネタ&ワークシート
まるごと使える「書くこと」ネタ&ワークシート 小学校編
高学年 意見文/考えを整理して書こう〜意見文を書く前に〜
書誌
実践国語研究
2025年1月号
著者
金本 竜一
ジャンル
国語
本文抜粋
活動のねらい 論理的な文章を書く技能を獲得することが意見文を書く活動の大きな目的です。そこで,@自分の主張に対して説得力ある根拠を見出したり,A他の立場から意見を見直したりする活動を学習の中に位置づけることが大切です…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
まるごと使える「書くこと」ネタ&ワークシート 小学校編
高学年 創作(俳句)/俳句の世界を感じよう〜「俳句に変身プリント」の活用〜
実践国語研究 2025年1月号
達人が教える「書くこと」指導のベストテクニック
「絶対書けるテーマ」とその活用術
実践国語研究 2025年1月号
達人が教える「書くこと」指導のベストテクニック
「ネタ探し」の技術
実践国語研究 2025年1月号
達人が教える「書くこと」指導のベストテクニック
「ワークシートづくり」の技術
実践国語研究 2025年1月号
まるごと使える「書くこと」ネタ&ワークシート 小学校編
高学年 意見文/「カードバトル」を通して意見文を書こう
実践国語研究 2025年1月号
一覧を見る
検索履歴
まるごと使える「書くこと」ネタ&ワークシート 小学校編
高学年 意見文/考えを整理して書こう〜意見文を書く前に〜
実践国語研究 2025年1月号
授業の腕を高める論文審査 202
日本で初めてかもしれない実践報告
楽しい体育の授業 2009年2月号
特集の解説
体ほぐし運動=男女協力場面つくり16選
楽しい体育の授業 2013年8月号
NG/OK例でコツがつかめる! 短なわ 技別指導ポイント
後ろ跳び
楽しい体育の授業 2018年12月号
人と本でプレビュー アーカイブ“社会科60年”を覗く 3
板倉聖宣著『歴史の見方考え方』仮説社、一九八六年
社会科教育 2010年6月号
一覧を見る