詳細情報
特集 中学生宮廷画家(ハプスブルク家)を誕生させた酒井式描画指導法
酒井式実践のドラマ
クレパスで描く「魔法使いの町」に熱中
書誌
教室ツーウェイ
2006年8月号
著者
田中 裕美
本文抜粋
高橋正和氏の「魔法使いの町」に自分も熱中した。『積み木方式』で描いていくと誰でも素敵な家が描ける。担任している一年生にもぜひ体験させたい。そこで、クレパスで描けるように考えた…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 中学生宮廷画家(ハプスブルク家)を誕生させた酒井式描画指導法
ハプスブルク家が酒井式の絵を画集に入れたことは、TOSSの評価こそ正しかったことを物語る
教室ツーウェイ 2006年8月号
酒井式描画指導法入門
「K線(カタツムリの線)」の修得法とその思想
教室ツーウェイ 2006年8月号
おすすめ4つのテーマ
シャボン玉
しゃぼん玉の絵
教室ツーウェイ 2006年8月号
おすすめ4つのテーマ
へび
長い長いへび
教室ツーウェイ 2006年8月号
おすすめ4つのテーマ
自画像
触感を描写に反映させるから、生き生きとした顔を表現できる
教室ツーウェイ 2006年8月号
一覧を見る
検索履歴
酒井式実践のドラマ
クレパスで描く「魔法使いの町」に熱中
教室ツーウェイ 2006年8月号
楽しいコンピュータ教室―授業への応用編 10
LANの構築と活用
道徳教育 2002年1月号
特集 “新・地域教材”挿入の年間計画・単元づくり
3年:新・地域教材を入れた年間計画・単元構成のヒント
社会科教育 2012年2月号
これが有効!“教科書に残ページ”出そうな時の処方箋
“テストでの対応”にどんな秘策があるか?
フラッシュカードを使って用語を押さ…
楽しい理科授業 2004年3月号
算数授業奮闘記 81
学びとなり,学級みんなで楽しめる授業を
楽しい算数の授業 2009年1月号
一覧を見る