詳細情報
特集 中学生宮廷画家(ハプスブルク家)を誕生させた酒井式描画指導法
おすすめ4つのテーマ
シャボン玉
しゃぼん玉の絵
書誌
教室ツーウェイ
2006年8月号
著者
末永 賢行
本文抜粋
しゃぼん玉の絵は、発想の転換というべきものだ。子どもにとっては、抵抗も大きいが、その分作品への愛着も大きい。 廊下に掲示すると、同僚も保護者も足を止めて作品を見ている。そんな力がある…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
酒井式の基本指導
シャボン玉
子どもの概念をくだくしゃぼん玉
教室ツーウェイ 2000年7月号
特集 中学生宮廷画家(ハプスブルク家)を誕生させた酒井式描画指導法
ハプスブルク家が酒井式の絵を画集に入れたことは、TOSSの評価こそ正しかったことを物語る
教室ツーウェイ 2006年8月号
酒井式描画指導法入門
「K線(カタツムリの線)」の修得法とその思想
教室ツーウェイ 2006年8月号
おすすめ4つのテーマ
へび
長い長いへび
教室ツーウェイ 2006年8月号
おすすめ4つのテーマ
自画像
触感を描写に反映させるから、生き生きとした顔を表現できる
教室ツーウェイ 2006年8月号
一覧を見る
検索履歴
おすすめ4つのテーマ
シャボン玉
しゃぼん玉の絵
教室ツーウェイ 2006年8月号
[説明・発問]を極める
「おいしいところは子どもに残す発問」ってどうすればいいの?
授業力&学級経営力 2020年2月号
虫大好き!虫博士の物知り話
日本の始まりはトンボの国だった!?
家庭教育ツーウェイ 2007年10月号
向山型算数キーワード
ブロックサイン
向山型算数教え方教室 2002年10月号
特集 “数と量”一挙に把握!驚異の「かけ算九九計算尺」
手軽に取り出し、ぐんぐん覚える
向山型算数教え方教室 2006年1月号
一覧を見る