詳細情報
向山語録 (私の心に残るこの文章)
書誌
教室ツーウェイ
2006年6月号
著者
板倉 弘幸
・
向山 洋一
本文抜粋
〈根拠を持って実態をつかめ〉 まず、教室の子どもたちの実態を正確に理解すること、ここからすべてが始まる。正確というのは「根拠を持って数値に示せる」ということである。(中略…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山語録 (私の心に残るこの文章)
教室ツーウェイ 2007年4月号
向山語録 (私の心に残るこの文章)
教室ツーウェイ 2006年4月号
向山語録 (私の心に残るこの文章)
教室ツーウェイ 2009年3月号
向山語録 (私の心に残るこの文章)
教室ツーウェイ 2009年2月号
向山語録 (私の心に残るこの文章)
教室ツーウェイ 2009年1月号
一覧を見る
検索履歴
向山語録 (私の心に残るこの文章)
教室ツーウェイ 2006年6月号
教職経験2,3年目の先生へ−授業に取り入れたい工夫 6
理科から学ぶ関数の数学的活動
数学教育 2008年9月号
板書例でよくわかる! 新教科書教材で授業づくり 10
中学校/論理と感情の両面から実感を深める「決断! 骨髄バンク移植第一号」の授業
道徳教育 2020年1月号
一覧を見る