詳細情報
特集 絶対成功する新学期学級づくり 黄金の三日間
始業式(入学式)のすべて
必要な事項の徹底と、段取りよく短時間にすすめることが最重要
書誌
教室ツーウェイ
2006年4月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
1短時間で終わるように 始業式・入学式の子ども達との対面は、とにかく短く、印象的な出会いをつくることが、一番である。 1大事なことを落とさず、的確に伝える…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
絶対成功する新学期学級づくり 黄金の三日間
絶対にやるべき六項目
教室ツーウェイ 2006年4月号
黄金の三日間の大切さ
「つかみ」と「しこみ」
教室ツーウェイ 2006年4月号
黄金の三日間の大切さ
なぜ黄金なのか、何をこそすべきなのか、その目的は何か、を意識
教室ツーウェイ 2006年4月号
春休みの準備をこうする
必ず取り組む三つのこと実態を把握し、対応策を考え、継続して指導することを決める
教室ツーウェイ 2006年4月号
春休みの準備をこうする
春休みに「黄金の三日間」を設計する
教室ツーウェイ 2006年4月号
一覧を見る
検索履歴
始業式(入学式)のすべて
必要な事項の徹底と、段取りよく短時間にすすめることが最重要
教室ツーウェイ 2006年4月号
対話を生かした発展的な問題解決授業・1年の事例
線対称な図形を作図しよう〔平面図形〕
数学教育 2008年3月号
特集 保存版 体育授業のヒヤリハット対策マニュアル
事故防止に欠かせないのは日頃の対策! 子どもの実態把握と日常管理アドバイス
楽しい体育の授業 2021年6月号
編集後記
向山型国語教え方教室 2013年4月号
体育 7
記録があがる短距離走・リレー
教室ツーウェイ 2011年10月号
一覧を見る