詳細情報
ミニ特集 ALTとのコンビネーションを生かした英会話の授業づくり
落としてはいけないポイント5
書誌
TOSS英会話の授業づくり
2006年1月号
著者
上川 晃
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
ALTとのTTの授業は,子ども達にとって,楽しいものである。授業が楽しければ, 子ども達は,集中し,多くのものが身に付く。 ALTとのコンビネーションを生かすための授業作りのポイントは,次の5つである…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 ALTとのコンビネーションを生かした英会話の授業づくり
ダイアローグの状況設定とネイティブの響き
TOSS英会話の授業づくり 2006年1月号
ミニ特集 ALTとのコンビネーションを生かした英会話の授業づくり
「ALTと行う小学校英会話の授業」指導案を活用し,ALTと息ぴったりの授業をしよう
TOSS英会話の授業づくり 2006年1月号
ミニ特集 ALTとのコンビネーションを生かした英会話の授業づくり
担任が主導権をにぎること。ALTの役割を明確にすること。
TOSS英会話の授業づくり 2006年1月号
ミニ特集 ALTとのコンビネーションを生かした英会話の授業づくり
主導権を握りながら,ALTのプライドも尊重して
TOSS英会話の授業づくり 2006年1月号
ミニ特集 ALTとのコンビネーションを生かした英会話の授業づくり
「教師主導で授業を行なうこと」をALTと共通理解してから始める。
TOSS英会話の授業づくり 2006年1月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 ALTとのコンビネーションを生かした英会話の授業づくり
落としてはいけないポイント5
TOSS英会話の授業づくり 2006年1月号
小特集 国語教師の赤ペン心得帳―禁じ手はこれだ!
指導ではなく、子どもにやる気を起こさせる赤ペンを!
国語教育 2012年12月号
スポーツ選手にインタビュー/子どもたちへのメッセージ 6
「やってでけへんことはない」―人生は決断の連続
元プロ野球(ソフトバンクホークス)…
楽しい体育の授業 2012年12月号
知的な授業はこう組み立てる
体育授業も知的に
授業研究21 2002年10月号
実践/夏休みと関連させた道徳授業
夏休みの体験を生かす
〔中学校〕祖父母との時間を大切にしてほしい
道徳教育 2011年8月号
一覧を見る