詳細情報
ドラマを創る教師たち
スマートボード授業のドラマ
授業が根本的に変わる!スマートボードがもたらす変化。
書誌
教室ツーウェイ
2006年1月号
著者
寒河江 恒太
本文抜粋
一、授業が根本的に変わる! スマートボードを導入すると、日々の授業が根本的に変わる。ちょっとやそっとの変化ではない。根本的な変化である。 今まで不可能だと思っていたことが可能となる。膨大な準備が必要だったことが、簡単に、しかも毎回できるようになる…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ドキドキしながらTOSSサークルに入った
新卒の私を支えてくれたTOSS
教室ツーウェイ 2009年3月号
このTOSS教材に助けられた
できた! 逆上がり! くるりんベルトは魔法のベルト
教室ツーウェイ 2009年3月号
教材には正しい使い方がある
ゆび書きを徹底させるには、個別指導が大切
教室ツーウェイ 2009年3月号
観光立国教育
観光立国教育推進全国大会5月開催 歴史的大会へご参加ください
教室ツーウェイ 2009年3月号
観光立国教育
ディズニーリゾートと自分の町
教室ツーウェイ 2009年3月号
一覧を見る
検索履歴
スマートボード授業のドラマ
授業が根本的に変わる!スマートボードがもたらす変化。
教室ツーウェイ 2006年1月号
更新講習の「子どもの変化についての理解」これだけは取り上げたい
子どもの「荒れ」に関する知識・発達障害に関する知識技能
現代教育科学 2009年6月号
授業崩壊を未然に防ぐ! 「集中」と「解放」の小技
気分転換,リラックスを促す小技
授業力&学級経営力 2024年11月号
インテグレーティブ・シンキングで新しい道徳授業を創る 1
インテグレーティブ・シンキングとは何か
道徳教育 2015年4月号
教科の基礎学力をつける指導 8
国語/書く力を育てる指導法1
授業のネタ 教材開発 2001年11月号
一覧を見る