詳細情報
ドラマを創る教師たち
子どもTOSSデー進行中
誰よりも一番学べるのは教師自身である
書誌
教室ツーウェイ
2005年11月号
著者
大石 貴範
本文抜粋
一、取り組みやすさを前面に 北海道根室市は人口三万人の小さな街である。かつてはTOSS不毛の地といわれていた。そこに日本最東端のTOSSサークル、TOSSネムロがある。代表は水野正司先生。小中あわせて七、八名が集まる小さなサークルである…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
TOSS中学高校、TOSSとの出会い
私の人生を変えた出会い
教室ツーウェイ 2005年12月号
若く名もなくこの地に教師として生きて
ダメ教師を救ってくれた出会い
教室ツーウェイ 2001年12月号
ドキドキしながらTOSSサークルに入った
新卒の私を支えてくれたTOSS
教室ツーウェイ 2009年3月号
このTOSS教材に助けられた
できた! 逆上がり! くるりんベルトは魔法のベルト
教室ツーウェイ 2009年3月号
教材には正しい使い方がある
ゆび書きを徹底させるには、個別指導が大切
教室ツーウェイ 2009年3月号
一覧を見る
検索履歴
子どもTOSSデー進行中
誰よりも一番学べるのは教師自身である
教室ツーウェイ 2005年11月号
〈コピー自由ページ〉1年間まとめの“イメージのマップ”づくり
中学地理
社会科教育 2006年3月号
教師の「話力」を鍛える 6
知らせる・分からせる 報告・説明
国語教育 2003年9月号
一覧を見る