詳細情報
ミニ特集 はじめての五色百人一首指導
毎日のようにルールを学び教師の指導が通る体験が続く
書誌
教室ツーウェイ
2005年6月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
五色百人一首が、ますます広がりを見せている。 十年昔は「五色百人一首」は、正月前の秋になってからとり入れられた。 現在は、全く違う。 四月の最初から、五色百人一首をとり入れているのである…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 はじめての五色百人一首指導
最初の指導 「最初の指導」完全ユースウエア
教室ツーウェイ 2005年6月号
ミニ特集 はじめての五色百人一首指導
学級内順位の入れ替え 番付表を作って対戦相手をシステム化する
教室ツーウェイ 2005年6月号
ミニ特集 はじめての五色百人一首指導
保護者参観での演出 五色百人一首指導 保護者参観での演出
教室ツーウェイ 2005年6月号
ミニ特集 はじめての五色百人一首指導
始めるときの心配と結果 中学生も熱中。無理せず、続けること。
教室ツーウェイ 2005年6月号
ミニ特集 はじめての五色百人一首指導
やらなきゃ損! 一年生一学期でも心配無用です
教室ツーウェイ 2005年6月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 はじめての五色百人一首指導
毎日のようにルールを学び教師の指導が通る体験が続く
教室ツーウェイ 2005年6月号
向山型算数実力急増講座 171
サークルで学んだら1年生のさくらんぼ計算が激変した
算数教科書教え方教室 2013年12月号
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第1学年】数字カードで「並びっこゲーム」をしよう
100までのかず
楽しい算数の授業 2005年2月号
特別支援教育で学校は変わる 16
学校教育の入り口と出口に山積する課題とその対応@
特別支援教育教え方教室 2011年12月号
授業上達論 追補 144
教室ツーウェイ 2004年1月号
一覧を見る