詳細情報
ミニ特集 イギリス、カナダ、アメリカそして日本に広がるスマートボード
スマートボードノートブックの機能を普段の授業に生かす
書誌
教室ツーウェイ
2005年5月号
著者
松本 俊樹
本文抜粋
■清水康敬氏(メディア教育開発センター理事長)によるとイギリスでは予算配当は「スマートボード社」のみという。「スマートボード」をまず導入してからできることから実践していく戦略である。あっという間にひろがっている。日本では導入の前にまず相談・審議・稟議しなければならない。http://www.cec…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 イギリス、カナダ、アメリカそして日本に広がるスマートボード
スマートボードの授業は子どもが熱中し、参観の教師の目が点になる
教室ツーウェイ 2005年5月号
ミニ特集 イギリス、カナダ、アメリカそして日本に広がるスマートボード
TOSSに負けないコンテンツを探す
教室ツーウェイ 2005年5月号
ミニ特集 イギリス、カナダ、アメリカそして日本に広がるスマートボード
ブレイク寸前! 身につけるなら今
教室ツーウェイ 2005年5月号
ミニ特集 イギリス、カナダ、アメリカそして日本に広がるスマートボード
「注目点に対する視線の一致」が教育効果をもたらす最大の要因である
教室ツーウェイ 2005年5月号
ミニ特集 イギリス、カナダ、アメリカそして日本に広がるスマートボード
最後は子どもに使わせ、プレゼンテーション能力を身に付けさせる
教室ツーウェイ 2005年5月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 イギリス、カナダ、アメリカそして日本に広がるスマートボード
スマートボードノートブックの機能を普段の授業に生かす
教室ツーウェイ 2005年5月号
〈全国社会科教育学会の広場 私の論点・私の授業〉民主主義社会と社会科における多様性と包摂―分断が進む社会の…
子どもの多様性を踏まえたアメリカ社会科の展開
社会科教育 2023年2月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード 21
高学年/体つくり運動
自分のペースで完走しよう
楽しい体育の授業 2019年12月号
ここだけは押さえる“役割演技”の基礎基本
中断法
道徳教育 2012年12月号
現場訪問 「学力向上の国語教育」最前線 87
自己実現過程を重視した国語授業
国語教育 2005年6月号
一覧を見る