詳細情報
ミニ特集 向山全集に学ぶ教材づくりの法則
向山洋一全集第5期発刊第5期全集は、教師に教材作りのポイントを示し、子ども達に算数の力を付ける。
書誌
教室ツーウェイ
2004年12月号
著者
甲本 卓司
本文抜粋
リニューアルされた教材群 今から10年以上前、向山先生からじきじきに教材作りのご指導をいただいたことがある。 わかっているつもりがぜんぜんわかっていなかったことを何度も思い知らされた…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 向山全集に学ぶ教材づくりの法則
第5期「向山洋一全集・学力向上のTOSS算数ワーク」全十三冊発刊
教室ツーウェイ 2004年12月号
ミニ特集 向山全集に学ぶ教材づくりの法則
山のような原稿から選び抜いた第5期全集は、子どもたちに算数の力をつけるためになくてはならないワーク集だ
教室ツーウェイ 2004年12月号
ミニ特集 向山全集に学ぶ教材づくりの法則
教材づくりのプロ中のプロ・向山洋一氏の思想を具体化した一級教材が満載!
教室ツーウェイ 2004年12月号
ミニ特集 向山全集に学ぶ教材づくりの法則
多様なページ展開で繰り返し学習を行える
教室ツーウェイ 2004年12月号
ミニ特集 向山全集に学ぶ教材づくりの法則
楽しく自力で学力をつけさせるための原則を学ぶ
教室ツーウェイ 2004年12月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 向山全集に学ぶ教材づくりの法則
向山洋一全集第5期発刊第5期全集は、教師に教材作りのポイントを示し、子ども達に算数の力を付ける。
教室ツーウェイ 2004年12月号
掲示物から係活動までうまくいく学級の習慣×荒れる学級の習慣
日常生活
【帰りの会】うまくいく学級は目的1つでササッと終わり,荒れる学級は目的…
授業力&学級経営力 2019年1月号
保健室奮闘記 30
性教育には、メディアリテラシー教育がとっても大切!
女教師ツーウェイ 2007年5月号
河田が創る!“指導法の工夫”で平均90点突破 11
教科書にないスキルは教師が教える
算数教科書教え方教室 2015年2月号
学級話し合い活動を面白くする演出
上学年/企画書のトーナメント戦で燃える
心を育てる学級経営 2004年3月号
一覧を見る