詳細情報
衝撃 教育技術学会発 算数学力調査
中学からでも遅くはない。数学ができるようにさせてあげたい。
書誌
教室ツーウェイ
2004年10月号
著者
佐々木 章子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一、調査の結果 昨年から、算数基礎学力調査を行っている。昨年の結果は、ほとんどのクラスの平均点が全国平均を上回っていた。しかし、クラスごとに比べてみると最も大きくて十点という差が出た…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
衝撃 教育技術学会発 算数学力調査
プリント学習では、できない生徒は、できないままだった
教室ツーウェイ 2005年3月号
衝撃 教育技術学会発 算数学力調査
機会あるごとに問題解決学習の悪を訴えたい
教室ツーウェイ 2005年2月号
衝撃 教育技術学会発 算数学力調査
算数・数学ができない要因は算数・数学以外にもたくさんある
教室ツーウェイ 2005年1月号
衝撃 教育技術学会発 算数学力調査
子どもの願いをかなえるのは、「向山型」である
教室ツーウェイ 2004年12月号
衝撃 教育技術学会発 算数学力調査
基礎学力調査は、子どもの事実をはっきりと映し出した
教室ツーウェイ 2004年11月号
一覧を見る
検索履歴
衝撃 教育技術学会発 算数学力調査
中学からでも遅くはない。数学ができるようにさせてあげたい。
教室ツーウェイ 2004年10月号
北から南から
地域・サークルからの発信 熊本県
熊本の仲間の力を結集して―第四六回全生研大会に取り組んで
生活指導 2004年11月号
辛口の応援歌―男先生からみた“女先生の教師修業”
作文指導、ノート指導は教師の重要な仕事だ
女教師ツーウェイ 2013年7月号
算数が好きになる問題
小学4年/「ふしぎなもよう」のパネルは,何まい?
楽しい算数の授業 2004年9月号
楽しい問題 子供の挑戦コーナー
8月号挑戦者及び解答
楽しい算数の授業 2000年12月号
一覧を見る