詳細情報
特集 保護者との連携に支えられた教育実践
保護者との連携はこうした活動で強まった
「向山氏の言う通り」にする事だ。
書誌
教室ツーウェイ
2004年10月号
著者
伴 一孝
本文抜粋
「保護者とうまくいかない」という話を聞く。しかし、特別な事情が無い限り、どんな学級でも、保護者の二割は「担任支持派」である。また、どんな学級でも、保護者の二割は「担任不支持派」である。この「二割」は、固定するわけではなく、一つ一つの教育活動(担任の方針・教育方法等)について、それぞれ「二割」ずつ存在…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山実践を支えた保護者との連携
向山実践は多くの保護者に支えられてきた。
教室ツーウェイ 2004年10月号
大森実践を支えた附属小、村松東小、結小の保護者
保護者の支持こそ担任教師の最大の武器である
教室ツーウェイ 2004年10月号
田園調布小1年生 保護者から寄せられた声
一つ一つの指示が子どもたちに行き届く手ごたえ
教室ツーウェイ 2004年10月号
保護者との連携はこうした活動で強まった
「子どもの事実」を見せること
教室ツーウェイ 2004年10月号
保護者との連携はこうした活動で強まった
学級通信が保護者をまとめ、子どもを伸ばし、クラスの団結力を高めていった。
教室ツーウェイ 2004年10月号
一覧を見る
検索履歴
保護者との連携はこうした活動で強まった
「向山氏の言う通り」にする事だ。
教室ツーウェイ 2004年10月号
2 一度習ったら忘れない!目からウロコの歴史人物学習
〈足利義満/足利義政〉現代的課題につなげる歴史学習
室町文化を代表する金閣・銀閣と足利…
社会科教育 2023年9月号
見るだけでうまくいく板書パターン
写真活用型板書
[小学校]アップとルーズで伝える(光村図書・小学4年)
国語教育 2025年6月号
3年
円
円周上に頂点がある角の大きさを調べよう!
数学教育 2020年9月号
TOSS英会話 初めの一歩トライメモ
いつの間にか英語が話せる子にしたい
TOSS英会話の授業づくり 2006年11月号
一覧を見る