詳細情報
ドラマを創る教師たち
サークルに参加して得たもの
教師修業、仲間がいれば百倍楽しい
書誌
教室ツーウェイ
2004年5月号
著者
塩苅 有紀
本文抜粋
二〇〇三年四月、富山女教師「きときときっとサークル」を立ち上げた。メンバーは私を含め三人。 きときときっとが最高に楽しい。AさんとBさんに出会えたことに感謝…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ドキドキしながらTOSSサークルに入った
新卒の私を支えてくれたTOSS
教室ツーウェイ 2009年3月号
このTOSS教材に助けられた
できた! 逆上がり! くるりんベルトは魔法のベルト
教室ツーウェイ 2009年3月号
教材には正しい使い方がある
ゆび書きを徹底させるには、個別指導が大切
教室ツーウェイ 2009年3月号
観光立国教育
観光立国教育推進全国大会5月開催 歴史的大会へご参加ください
教室ツーウェイ 2009年3月号
観光立国教育
ディズニーリゾートと自分の町
教室ツーウェイ 2009年3月号
一覧を見る
検索履歴
サークルに参加して得たもの
教師修業、仲間がいれば百倍楽しい
教室ツーウェイ 2004年5月号
続国語教育者への道 4
国語教育 2000年7月号
3学期教材をこう工夫する 国語
2年/「スーホの白い馬」を向山型要約指導で授業する
教室ツーウェイ 2012年1月号
特別支援教育で学校は変わる 17
学校教育の入り口と出口に山積する課題とその対応A
特別支援教育教え方教室 2012年2月号
TOSS体育最前線
村田斎氏の体育のはじめの指導
「システム化」の第一歩を
楽しい体育の授業 2008年4月号
一覧を見る