詳細情報
TOSSランドを活用した英会話授業 (第6回)
超初心者の私にも英会話授業ができた
書誌
TOSS英会話の授業づくり
2004年1月号
著者
田崎 輝雄
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
6月に校内研修で「英会話」の授業を公開した。教室に自分のノートパソコンを持ち込み,TOSSランドとプロジェクターを使っての授業だった。(4年生,32名…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
TOSSランドを活用した英会話授業 19
ALTも絶賛したTOSSランドもう,これなしでは英会話の授業はできません!
TOSS英会話の授業づくり 2008年11月号
TOSSランドを活用した英会話授業 18
TOSSランドを使えば,誰でもTOSS英会話に挑戦できる!
TOSS英会話の授業づくり 2008年7月号
TOSSランドを活用した英会話授業 17
優れた教材・教具で,初心者でも英会話授業
TOSS英会話の授業づくり 2008年3月号
TOSSランドを活用した英会話授業 16
大きな声を引き出す,Big Voiceゲーム
TOSS英会話の授業づくり 2007年12月号
TOSSランドを活用した英会話授業 15
脳科学からのTOSS型英会話の重要性
TOSS英会話の授業づくり 2007年7月号
一覧を見る
検索履歴
TOSSランドを活用した英会話授業 6
超初心者の私にも英会話授業ができた
TOSS英会話の授業づくり 2004年1月号
「話し合い・討論」の内容をどう記録・記憶させるか
写真・新聞記事を活用後
道徳教育 2003年12月号
事例〔小学校から〕
5 【高学年】「個別性」と「全体性」を融合させた授業づくり―一人一人を大切にした国語科授業の実践から―
LD&ADHD 2011年10月号
ミニ特集 社会貢献活動の広がり
社会貢献活動は教師にとって最高の出会いの場である
教室ツーウェイ 2013年7月号
特集 “ゲーム遊び”大変身!プラスαの工夫例
特集の解説
楽しい体育の授業 2007年1月号
一覧を見る