詳細情報
TOSS障害児教育のキーワード
広汎性発達障害
書誌
教室の障害児
2003年12月号
著者
大場 龍男
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
長崎の男児殺害事件は私たちに大きな衝撃を与えました。被害者とご遺族に深く哀悼の意を表します。事件を引き起こした少年が広汎性発達障害の一つであるアスペルガー症候群と精神鑑定で診断されたとの報道により,広汎性発達障害についての偏見が広がることに懸念を感じます…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
TOSS障害児教育のキーワード
生育歴
特別支援教育教え方教室 2006年3月号
TOSS障害児教育のキーワード
STTソーシャルスキルトレーニング
特別支援教育教え方教室 2005年12月号
TOSS障害児教育のキーワード
『特別支援教育教え方教室』スタート
特別支援教育教え方教室 2005年8月号
TOSS障害児教育のキーワード
スクリーニング(screening)
教室の障害児 2005年4月号
TOSS障害児教育のキーワード
自閉症スペクトラムの共通の特徴
教室の障害児 2005年1月号
一覧を見る
検索履歴
TOSS障害児教育のキーワード
広汎性発達障害
教室の障害児 2003年12月号
特集 新教育課程を体現する“学校習慣”づくり
中教審はなぜ“知・徳・体”重視なのか
学校マネジメント 2008年4月号
総合的学習で学力低下の懸念はないか
国語科教育の専門家からの意見
学力が低下するほど、総合的学習は流行しない
授業研究21 2000年11月号
一覧を見る