詳細情報
向山型算数で平均90点突破 (第8回)
ライブで学べ。そして、我流を捨てよ。それこそが平均90点突破を可能にする。
書誌
教室ツーウェイ
2003年11月号
著者
楠 康司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 平均90点突破のための三つの秘訣 ライブで学んだ三つの秘訣を示す。 1 指示をしたら必ず確認をする。 授業の中で次のような指示をすることがある…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型算数で平均90点突破 60
一人残らずできるまで、“ネバー・ネバー・ネバーギブアップ”
教室ツーウェイ 2008年3月号
向山型算数で平均90点突破 59
サークル、セミナーで力をつける
教室ツーウェイ 2008年2月号
向山型算数で平均90点突破 58
算数平均点九割突破の7か条を意識して日々授業をする
教室ツーウェイ 2008年1月号
向山型算数で平均90点突破 57
平均九〇点突破できない原因は「我流」にある
教室ツーウェイ 2007年12月号
向山型算数で平均90点突破 56
授業をシステム化し、褒めるサイクルを作る
教室ツーウェイ 2007年11月号
一覧を見る
検索履歴
向山型算数で平均90点突破 8
ライブで学べ。そして、我流を捨てよ。それこそが平均90点突破を可能にする。
教室ツーウェイ 2003年11月号
ふれあい囲碁の実践(高学年)
負けを認める場面に遭遇
教室ツーウェイ 2010年11月号
中学校における「情報」活用能力の育成
細部を読む・大まかに把握する
現代教育科学 2011年10月号
13年度の総合的学習―どんな“内容と方法”が主流になるか―現状レポート・各地の総合的学習から考える
子どもの「求め」を目的ある活動に高める『チームプロジェクト学習』を!
総合的学習を創る 2001年2月号
特別支援教育の制度/障がいの用語理解/障がい観・支援システム 4
支援のシステム その1 個別の教育支援計画
特別支援教育教え方教室 2012年11月号
一覧を見る