詳細情報
特集 ADHD・LD指導―校内研修の緊急課題
ADHD・LD指導−我が校の校内研修
校内協力体制を作る
書誌
教室の障害児
2003年10月号
著者
根本 正雄
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 校内研修の内容 私の勤務していた学校の3年生にADHDの子供が1名在籍していた。S男は席は出て歩く,友達とケンカはする,物は投げる,大声はあげるなどの行動がみられ,担任は大変であった…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ADHD・LD指導−我が校の校内研修
どのような内容で研修をするのか
教室の障害児 2003年10月号
ADHD・LD指導−我が校の校内研修
「……とは何か」から「……にどう対応するか」へ
教室の障害児 2003年10月号
ADHD・LD指導−我が校の校内研修
専門医との連携でかくも違うか
教室の障害児 2003年10月号
ADHD・LD指導−我が校の校内研修
毎週具体策を出し合うシステム
教室の障害児 2003年10月号
ADHD・LD指導−我が校の校内研修
全教職員で校内研修を行う
教室の障害児 2003年10月号
一覧を見る
検索履歴
ADHD・LD指導−我が校の校内研修
校内協力体制を作る
教室の障害児 2003年10月号
提言・「絶対評価」で基礎学力の保障は可能か
「教育課程の評価」こそが必要ではないか
現代教育科学 2002年2月号
一覧を見る